北海道の食と農の明日へ北海道の食と農の明日へ

当ページでは、2020年11月20日(金)に行われた
2020アグリビジネス創出フェア in Hokkaidoオンライン開催の模様を
ライブ映像として掲載します。

開催趣旨

北海道地域は、農林水産業を基幹産業とする一次産業中心の産業構造をもち、
豊富な生物資源を保有するとともに、食料資源、産業原料を大量に生産しています。
しかし、流通戦略の脆弱性とともに、貿易自由化の進行による安価な国外産物との競争に晒され、
更に農林水産物の高付加価値化を図る産業の育成が課題となっています。

このような北海道地域の経済、農林水産業及び関連産業の抱える課題を改善し、
活性化を図るためには、大学や公的研究機関の技術成果を地域に還元し、
農林水産物の高度利用や産学官連携による技術開発の促進、
新技術をベースとした企業化・事業化の促進がとりわけ重要であると考えます。
また、行政のご支援も重要と考えています。

コロナ禍でリアル開催ができないので、
北海道地域の農林水産業、食品産業及び関連産業の活性化を目指し、研究開発、
新製品等の紹介および技術展示はオンライン形式でプレゼン動画を配信します。

特定非営利活動法人グリーンテクノバンク

会長理事 西邑 隆徳(北海道大学大学院農学研究院長)

主催
農林水産省 農林水産技術会議事務局 研究推進課産学連携室、NPO法人グリーンテクノバンク
共催
農研機構北海道農業研究センター、北海道立総合研究機構
後援
北海道開発局、北海道経済産業局、北海道、札幌市、帯広畜産大学、東京農業大学、藤女子大学、北海道大学、酪農学園大学、産総研北海道センター、中小機構北海道本部、北海道中小企業家同友会、北海道経済連合会、ノーステック財団、HOBIA、ホクレン、日本政策金融公庫、北海道銀行、北洋銀行、北海道新聞社、北海道協同組合通信社、北海道農業改良普及協会、HBC北海道放送、HTB北海道テレビ、STV札幌テレビ放送、TVhテレビ北海道、UHB北海道文化放送

VIDEOライブ映像

  • 開会式

    開会式

  • 食品開発

    A食品開発

  • 資材・施設

    B資材・施設

  • 大学・研究機関<

    C大学・研究機関

  • 産学連携・行政

    D産学連携・行政

  • 高等学校

    E高等学校

EXHIBIT出展機関

日本甜菜製糖 株式会社
TEL
03-6414-5535
ベジョー・ジャパン株式会社
TEL
011-776-6834
株式会社 植物育種研究所
TEL
0123-72-5680
株式会社 大地のMEGUMI
TEL
0152-74-3020
北海道アロニア研究会
TEL
011-631-6500
シーベリー研究会
TEL
090-7644-0948
北竜ひまわりライス生産組合
TEL
0164-34-2211
株式会社 YSE
TEL
011-633-1101
株式会社 NERC
TEL
011-644-7330
北ー化学 株式会社
TEL
0134-62-7181
北海道大学ロバスト 農林水産工学国際連携研究教育拠点
TEL
011-706-6741
国立大学法人 北見工業大学
TEL
0157-26-9153
オホーツク機能性大麦推進協議会 未来を者える戦略センター(東京農業大学 生物生産学部)
TEL
0152-48-3882
北海道立総合研究機構 食品加工研究センター
TEL
011-387-4116
北海道立総合研究機構 農業研究本部(上川農業試験場)
TEL
0166-58-4115
北海道立総合研究機構 農業研究本部(畜産試験場)
TEL
0156-64-0612
農研機構 北海道艘業研究センター・種苗管理センター
TEL
011-857-9414
株式会社 アジア地域連携研究所
TEL
011-299-1040
(公財)北農会
TEL
011-251-3325
NPO法人 グリーンテクノバンク
TEL
011-210-4477
農林水産省 北海道農政事務所
TEL
011-330-8810
北海道帯広農業高等学校
TEL
0155-48-2102
北海道旭川農業高等学校
TEL
0166-48-2887
北海道岩見沢農業高等学校
TEL
0126-22-0130
市立札幌大通高等学校ミツバチプロジェクト
TEL
O11-251-0229