『農』の産業化と先端技術との連携

NPO法人グリーンテクノバンクは、
北海道農林水産業および
関連産業に従事する会員の知財形成の促進、
研究成果の組織的、
機動的な広報活動を通じて、
先端技術開発に係わる産学官連携の
中核機能を果たします。

「産学連携支援事業」の事業紹介リーフレットコーディネーター活用のススメ
NEW一般「スタートアップ総合支援プログラム(SBIR支援)」令和5年度研究課題の公募について
公募開始:令和5年3月1日(水)。公募〆切り:令和5年3月31日(金)。
NEW一般令和5年度「オープンイノベーション研究・実用化推進事業」の公募について
公募開始:令和5年2月3日(金)。公募〆切り:令和5年3月7日(火)。
セミナー「令和4年度十勝畜産技術セミナー」開催のお知らせ
日時:令和5年2月22日(水)。場所:農協連ビル4階第1・2会議室(帯広市西12条南6丁目3番地1)。申込み〆切り:2月15日(水)
一般令和4年度補正予算及び令和5年度当初予算「戦略的スマート農業技術の開発・改良」の公募開始のお知らせ
公募期間は1月16日~2月15日(12:00まで)です。
NEW一般「スタートアップ総合支援プログラム(SBIR支援)」令和5年度研究課題の公募について
公募開始:令和5年3月1日(水)。公募〆切り:令和5年3月31日(金)。
NEW一般令和5年度「オープンイノベーション研究・実用化推進事業」の公募について
公募開始:令和5年2月3日(金)。公募〆切り:令和5年3月7日(火)。
一般令和4年度補正予算及び令和5年度当初予算「戦略的スマート農業技術の開発・改良」の公募開始のお知らせ
公募期間は1月16日~2月15日(12:00まで)です。
一般「酪農スラリーの高度肥料利用のための技術開発」の公募開始のお知らせ
公募期間は1月4日~2月13日(12:00まで)です。
アグリビジネス創出フェア「2022アグリビジネス創出フェア in Hokkaido」参加希望者の事前登録のご案内
参加希望者が定員にたっしましたので、事前登録の受付を終了させていただきます。
アグリビジネス創出フェア「2022アグリビジネス創出フェア in Hokkaido」参加者の事前登録について
標記フェアに参加を希望される方は事前登録が必要です。事前登録のご案内は10月上旬に行います。
アグリビジネス創出フェア2022アグリビジネス創出フェア in Hokkaido-食と農の明日へー 開催と出展募集のお知らせ
アグリビジネス創出フェアアグリビジネス創出フェア2022
東京ビッグサイト西展示棟、10月26日(水)~28日(金)
セミナー「令和4年度十勝畜産技術セミナー」開催のお知らせ
日時:令和5年2月22日(水)。場所:農協連ビル4階第1・2会議室(帯広市西12条南6丁目3番地1)。申込み〆切り:2月15日(水)
セミナーアグリシーズセミナー・チーズ試食のアンケート調査のお願い
9月13日(火)開催のセミナーで依頼したアンケート調査のお願い。〆切りは9月20日(火)です。
セミナー北の農畜産物活用シンポジウム「道産素材にこだわった発酵食品開発を巡る最近の話題」開催のご案内
日時:令和4年10月12日(水)13:15~17:00。場所:北農ビル19F、第2,第3会議室。申込み〆切り:令和4年10月6日(木)。
セミナーアグリシーズセミナー「新発想でチーズの個性を理解し、北海道を世界のチーズ拠点に!」ご案内
日時:令和4年9月13日(火)13:15~16:30。場所:北農ビル19F、第2、第3会議室。申込み締切:令和4年9月7日(水)。
相談会令和5年度競争的研究資金提案書作成の要点に関する説明会及び課題化相談会(第2回)の開催のお知らせ
説明会・日時:令和5年1月12日(木)10 時~11時。相談会・日時:1月12日11時~16時30分。場所:北農ビル19階会議室。
相談会「第1回競争的研究資金説明会及び課題化相談会」開催のお知らせ
説明会・日時:令和4年12月1日(木)10 時30分~14時。相談会・日時:12月1日14時~17時、12日13時~16時30分。                 場所:北農ビル19階会議室。
相談会令和4年度イノベーション創出強化研究推進事業の公募概要に関する説明会及び課題化相談会(第2回)の開催
相談会令和4年度競争的研究資金の獲得に向けた相談会(第1回)開催のお知らせ

関連リンク一覧

地域の発展と科学技術の振興に貢献する
グリーンテクノバンクの活動
ぜひご参画ください。

ご入会に
ついて